NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/60 sec, ISO800)

仕事場のホシザキ 三相200V 業務用冷凍庫です。

かれこれ15年以上頑張ってくれておりますが最近、コンプレッサーか熱交換機のファンが回ると

夜間、近所迷惑なくらいくうるさい!(*_*)

コンプレッサーの音なのか?ファンの音なのか?

ちょうど3ヶ月前に保守契約を解約したところなので買い換えかなのか?

しかしながらコロナの影響で売上もダウンしていますのでそう簡単に200万円近くの出費は、避けたい。

まだまだ良く冷えるので買い換える前にコンプレッサーかファンなのかをチェックする事にしました。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/60 sec, ISO900)

15年以上、この冷凍庫の前で小麦粉を使う仕事をしているのでココは、小麦粉が大量に積もっていたのですが工房がホコリまみれになる覚悟でエアーダスターで吹き飛ばしながら掃除機で清掃。

写真は、これでも清掃後です。

熱交換器の隙間にかなり小麦粉が貯まっていたので、これだけでかなり冷えそうな気配。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/30 sec, ISO3200)

指で軽くファンを回すと大きな音がするのでファンモーターのベアリングだと思います。

これならDIY交換可能でしょう。(^O^)

では、ベアリングの品番を確認する為にベアリングが有る所まで分解します。

ファンモーターを取り付けているボルトが長いものすごくプラスドライバーでないと外せそうに無い。

配管を曲げるとドライバーも入りますが15年以上経っている配管を無理に曲げると亀裂が出来る可能性も有りますから長いプラスドライバーを何とかします。

 

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/125 sec, ISO720)

自宅からこんな秘密兵器持ってきました。

インパクトレンチ用の延長棒です。

 

長いプラスドライバーが有ればコレ要りませんが私持っていないので。

 

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/30 sec, ISO2200)

これで配管を曲げずにボルトが外せます。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/30 sec, ISO3200)

ボルト3本外して配線も外し...

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/80 sec, ISO800)

ファンも六角レンチで外して

 

NIKON 1 J5 (26.4mm, f/5.3, 1/50 sec, ISO1600)

BP-18S1-25Aと記載が有ります。

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/125 sec, ISO800)

これ以上分解不能なのか?

なんだかモーター後ろの4本の線上の凹み...もしかしたらキャップ?

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/80 sec, ISO800)

ウォーターポンププライヤーで回すとちょっと回る。と言うか上に外れる感じです。

 

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/125 sec, ISO800)

外れた。

 

NIKON 1 J5 (30mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO160)

有った~~!お目当てのベアリング。

換気扇とかでよく使われている608Z 軸径8mmですわ。

 

前側も同じように外れ同じベアリングが入っております。

ちなみに私の経験上608Zと記載されているベアリングは、608ZZで代用できます。
ココは、有名ベアリングメーカーのNTNが信用出来るので注文しておきましょう。

 

 

NIKON 1 J5 (10mm, f/4, 1/100 sec, ISO800)

念の為、ベアリングが抜けるのかシャフトをプラハンで叩いてチェックします。

ここまで抜ければベアリングプーラーが有れば簡単に抜けそうですね。

 

 

 

ベアリング品番の確認が出来ましたので応急処置でベアリングにCRC塗って元に戻します。

 

NIKON 1 J5 (13.4mm, f/4, 1/100 sec, ISO800)

元に戻して業務再開。

CRCのおかげで音がマシになりましたがCRCなので乾燥したらまたうるさくなると思います。

 

ベアリング交換は、次回の記事にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です