
NIKON D5 (60mm, f/16, 1/160 sec, ISO160)
車載工具箱(ツールチェスト)のレンチが走っていると
トライアングル演奏会をするので何とかしたいと思って

KTCレンチラックを購入しましたがイマイチです。
NIKON D5 (60mm, f/14, 1/80 sec, ISO160)
こうなれば自作してしまえ~!

NIKON D5 (60mm, f/16, 1/125 sec, ISO160)
穴あきネオジウム磁石を購入しました。

NIKON 1 J5 (13.7mm, f/13, 1/3 sec, ISO3200)
檜で出来た三角の長い棒をホームセンターで購入してカットし磨きます。

NIKON 1 J5 (10mm, f/13, 1/15 sec, ISO3200)
土台も檜にしました。
木工用ボンドで引っ付けます。

NIKON D5 (60mm, f/16, 1/125 sec, ISO160)
翌日、水性ウレタンニスで塗装。

NIKON D5 (60mm, f/16, 1/125 sec, ISO160)
檜の木目が出したかったんです。

NIKON D5 (60mm, f/18, 1/125 sec, ISO160)
ネオジウム磁石をネジ止めしていきます。

NIKON D5 (60mm, f/18, 1/125 sec, ISO160)
自作レンチホルダーの完成!(^o^)

NIKON D5 (60mm, f/18, 1/160 sec, ISO160)
かなりスマートに収納出来て動きませんからトライアングル演奏会も無し!

NIKON D5 (60mm, f/18, 1/160 sec, ISO160)
ツールチェストに入れたらこんな感じです。