先日、メルカリで購入した中古(ジャンク扱い)のフィールドスコープが本日、届きました。
Leica ライカ APO-TELEVID 77
APO-TELEVID77 | |||||||||||||||||||||||
●対物レンズ口径:77mm●定価:225,750円 | |||||||||||||||||||||||
~忠実な色再現性~ 高い解像度で非常に細かなディテールさえもありのままに捉えます。トップクラスの性能を誇るフィールドスコープをお探しの方に。 レンズにはフローライトを使用し、色収差を抑えた極めてシャープな見え味、自然な発色、クリアな画質を実現しました。最短合焦距離が3.9mなので近距離の撮影にも対応。 このクラスでは重量感があり鏡筒も長めですが、しっかりした作りと無理に鏡筒を縮めていないことに光学的性能の信頼感を高めてます。 |
|||||||||||||||||||||||
|
上記スペックは、http://www.digisco.com/leica/より
カメラレンズを含めて初めてのフローライトレンズですが残念ながらコーティング劣化が見られます。
購入価格が安かったから我慢します。(T_T)
問題は、アイピースです。
NKAアダプターとkowa変換リングは、3日前にビッグカメラにて注文しましたが発送連絡無し。
メーカー欠品の恐れ有り。
L39→m4/3の変換アダプターが仕事場に有ったのでコレ入らないか?
結果は、フィールドスコープの方がちょっと大きい残念!
とりあえずL39外してマウントスペーサー?
ビックリする事にTubro Adapter 20XWFの下側外径に隙間無くピッタンコなm4/3変換マウントアダプター。
小さなイモネジで閉めれば外れません。
このままフィールドスコープに付けたら約100m以上やはりピンが合いませんでした。
では、一番奥まで押し込んで小さなイモネジで固定。
ビニールテープでとりあえずLeica APO-TELEVID 77に固定して試し撮りしてみます。
多少センサーがズレるがやってみたい気が先走ります。
これで準備OK!
仕事が終わって夕方のテスト撮影。
20mほど先のアンテナ
2km以上先の学校。
NKAアダプターとkowa変換リングを使うのと違いこの仕様は、70m以上でも使える。