SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/320 sec, ISO125)
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/100 sec, ISO125)TOP RANGER F10000にシンセティックロープを巻きました。 トップレンジャー 動画有り ビッグホーン UBS26GW
シンセティックロープ先端には、シャックルマウントFACTOR55 THE SPLICERを取り付けました。
このFACTOR55 THE SPLICERは、シャックルを直接繋いでウインチング出来ます。
NIKON Df (120mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO1600)
以前は、シャックルと言えば鉄で出来た頑丈な物だったのですが今は、違います。
NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO160)
JISKGH 1/2インチ合成シャックル、ウィンチロープ+リカバリースナッチリング、レッド
右のロープで出来たソフトシャックルが主流になりつつ有るんです。
そして左側のスナッチリング(アルミ製リング)は、なんと~!
NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO160)
ソフトシャックルにスナッチリングを入れて使うと今度は、スナッチブロックとして使用可能なんです。
いくらクロカン走行好きでもスナッチブロックまで登場する場面ってそう無いかと思います。
まっすぐ引けない道とか車両重量が有り勾配がキツくウインチパワーが必要な場合スナッチブロックの登場となります。
まあ、私の経験上パワーの有るウインチを積んでいたら、だいたいシングルで引いたらクリア出来ますよね。
私も以前は、WARNの鉄製スナッチブロックを所有していましたが鉄製スナッチブロックデメリットは、何と言っても、重い!
スナッチブロック車載していても重いし嵩張るし使わないので仲間に譲りました。
しかし、ソフトシャックルとスナッチリングだと軽量コンパクトなので車載していても邪魔になりません。
もちろん昔ながらの鉄製シャックルは、もしもの為1~2個位車載しておくと良いでしょう。
NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO160)
このソフトシャックルは、片側の輪っかをこうやって大きくして
NIKON D5 (60mm, f/10, 1/200 sec, ISO160)
コブに通して閉め力を加えると外れないんです。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.2, 1/100 sec, ISO125)
ちなみに私が装着しているシャックルマウントFACTOR55 THE SPLICERの穴は、楕円なのでソフトシャックルを通して使う前提でデザインされています。
では、お決まりの実寸スペックを見てみましょう。
JISKGH タイプ:シャックルロープスリーブ
状態:新品
シャックルの厚さ:1/2インチ(約12.7mm)
使用荷重制限(WLL):15,ポンド(6803kg)
破壊強度:最大。 38,ポンド (17236kg)
リング負荷容量:最大。 41ポンド(18597kg)
色:レッド
材質:合成繊維+アルミニウム合金
メーカー測定値は、上記ですが
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO160)まず、シンセティックロープですが私が持っているAstra Depot 95ft x 3/8″ Synthetic Winch Ropeと比較して今回購入した1/2″ソフトシャックルは、多少太い感じでした。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO160)Astra Depot 95ft x 3/8″ は、約9.5mmとアナウンスされていましたが
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO160)NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO160)
1/2″ソフトシャックルの合成ロープは、新品のせいか少し硬い目で
計るとこんな感じです。
本来、1/2″は、1.27mmなのですがこのソフトシャックルで使われているロープは、気持ち細いかもしれません。
ロープの太さは、引っ張っている状態と緩んでいる状態では、誤差が有るのも確かです。
触った感じでは、シンセティックロープみたいですが何処にもシンセティックロープやダイニーマロープの記載も有りません。
しかしながら、かなりしっかりしている感有りますね。
実は、今回購入した理由は、お手本にして余ったシンセティックロープでソフトシャックルを作って見たかったんです。
さらにスナッチリングも欲しかったので購入しました。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO160)
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/200 sec, ISO160)
アルミ製のリング(滑車)ですが色んな場面で使用可能かと思います。
まあ、保険と言うくらいで1セット持っていても損は、無いかもしれませんね。