我が家には、大型犬が居ます。只今2歳で30kgオーバーの♀です。
1歳の頃、家具を噛み噛み、そしてフローリングまでもココ掘れワンワン!
安いフローリングですからそれほど怒らなかったが...
小さいフローリングの穴がコレ!(^_^;)
どうもフローリング(合板仕様)下地で止まっている感じです。
こちらは、大きい穴。(T_T)
最近、ココ掘ったらアカン!事がやっとわかった感じなのでDIY修理します。
まず小さい方からかかります。
安いフローリングは、上の数ミリが天然木でその下は、合板です。
合板までノミで削ります。
長方形にしないと上から板張れませんから均等に高さを合わせます。
鋸で1mmほど大きめに切ってカンナでぴったり合うように仕上げます。
高さが約1mm低かったので段ボールをハンマーで叩きぺっちゃんこにして下に入れる事にしました。厚紙が有ったら良かったのですが。
段ボールを木工用ボンドで付けてその上から木工用ボンドを塗ります。
木工用ボンドが乾くまで重しを載せて大きい穴も修理しましょう。
こちらは、かなり苦労しそうです。
頑張ってノミで削って行きます。
こちらも高さが1mmほど低いです。
段ボールをハンマーで叩きぺったんこにして隙間に入れます。
木工用ボンドが乾くまで重ししておきます。
小さい方の穴は、こんな感じ。
こちらは、大きい方の穴。
見た目継ぎ接ぎですがフラットになりました。
かかった費用は、698円だけ。
もう、ココ掘れワンワン!が無いことを祈ります。