先日、仕事場の工具でDEEN スタンダード コンビネーションレンチセットをファクトリーギアにて購入しました。
コストパフォーマンスに優れたコンビネーションレンチでDEENなかなか良い工具だと思います。
主に製菓機械で使うのですがたまに自転車パンク修理で使う事もあるコンビネーションレンチ。
このセットでは、14mmの上は、17mmと飛んでいるので自転車パンク修理が出来ません。
なぜなら自転車のタイヤは、15mmのナットで止まっているんです。
DEEN スタンダード コンビネーションレンチ 15mm
ファクトリーギアでコンビネーションレンチ1本(1500円ほど)だけ購入すると送料がかかってしまいます。
モノタロウでもDEENを扱っていたので仕事場備品と一緒に注文すれば送料無料!←今年もセコいパパで御座います!(^_^;)
前回紹介した時もお話ししましたがDEENのコンビネーションレンチは、Snap-on同様に面で回すタイプですからなめにくいんです。
TRUSCO(トラスコ) レンチホルダー 8本収納 TWH-8P
ちょっときつきつだがTRUSCOレンチホルダー TWH-8Pに収納出来ました。
ええ感じです。
コンビネーションレンチ15mmが有れば自転車のタイヤも外せますね。
両方で締めるタイプの場合は、コンビネーションレンチとモンキーレンチで締めます。
あと自転車でよく使うのが10mmで自転車の場合ボルトナットの溝が短いのでソケットレンチよりコンビネーションレンチがお勧め。
写真のようにコンビネーションレンチだとブレーキパッドをホイールリムに綺麗に当たるように調整がしやすいです。
メガネレンチでもええんとちゃう?と思った方!
ブレーキ調節用のナットは、メガネレンチが入りませんのでコンビネーションレンチが良いんです。
撮影ついでに自転車のブレーキ調整しておきましょう~。
)