先日、ギア交換してプッシュリリース機能が追加された F734A改です。
F734Aは、トルクが必要な時、だいたいエクステンションバー付けるかスピンナーハンドルを付けるか締めます。。
赤い樹脂グリップだったら可愛いかも?
実は、Snap-on趣旨グリップは、赤で統一したい私。
さてSnap-on1/4″シャンクドライバー TM4CSAって1/4″は、有りますよね。
3/8″のシャンクドライバーF40Bも存在しますがグリップがブラックのみで新品購入してグリップ交換する金持ちでも御座いません。(^_^;)
自作でもしましょうか!
と言う事でSnap-on樹脂グリップをネットで探してみると今現在めっちゃ高価なんですね~。
ビックリですわ!
Snap-onバンセリングの営業さんに注文しようかと思いきや...
とあるリサイクルショップでなぜかSnap-onラチェット樹脂グリップが4本セットで激安で売られていました。
工具専門ショップでないから適当に価格を設定したのかな?
まあ、安く購入出来た私には、ありがたい話ですが。
ようは、このラチェット用樹脂グリップにエクステンションバーを突っ込んじゃえ~!って計画です。
でも...ピンク使わんな~~。(^_^;)
エクステンションバーは、Snap-onだと矢印部分からくびれているので切断しか方法が無く反対側の頭は、使えなくなってしまいます。
そこでSTRAIGHT FLAG 125mmエクステンションバーを購入してきました。
STRAIGHTだけにストレート構造!←ココ笑うとこやで!(笑)
125mmって長さがちょうど良さそうです。
絶対可愛い!
では、寸法測定
差し込み穴直径は、8.8mm
長さ約95mm
幅の広い場所で約23.1mm
幅の狭い所の凹みにノギス入らないのでこのようにして測定しました。
幅の細い所(凹みから)約14.7mm
STRAIGHT FLAG 125mmエクステンションバーの太さは、約12.2mmなので
グリップの一番細い場所では、14.7mm-12.2mm÷2=1.25mmの肉厚しか有りません。
それも綺麗に穴を広げられた場合です。
頭の出っ張りまで樹脂グリップに入れるのは、ちょっと厳しいかな?
17.7mmのドリル刃なんか持っていないし~。
まあ、近々作って見ます。