13年前、ニュートラルに入らなくなったKDX220SRを今更レストアする事にしました。
色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。
昨日の休みは、フロントフォークもチェックしました。
14年ほど前に購入したときから目立って劣化していたフロントフォークブーツです。
中古購入してずっと中身を見ていませんので今日は、フロントフォークを外して見ます。
今回、れすとあするに当たって購入したUnit (ユニット) ドーリースタンドは、使っていてほんまに便利で安定しております。
2本抜けました。
では、中身を見てみましょう~。←ちょっと怖い。
ブーツのカスがいっぱいでしたが綺麗に掃除すると錆びも無く十分使える状態でした。
オイル漏れも有りません。
ただトップ部分だけ錆が出ていますからココだけ電動ドリルに600番スポンジ付けて錆び落としました。
先日、anazonで購入していた社外フロントフォークブーツです。
コレ水抜き穴開いていないので開けた方が良いです。
購入価格:2本で1,870円
ポンチが有れば綺麗に丸い穴開けれますが無いのでハサミで開けました。
大きめの穴なので4カ所で良いでしょう...たぶん。
サイズは、KDX220SRの成立フォークにピッタリでした。
フロントフォーク外しているので塗れていなかったココの簡単に錆落としと塗装もしておきます。
塗装が乾いたらフロントフォーク挿入。
このフロントフォークブーツ安いがシリコン製みたいで柔らかく良いかと思います。
これでフロントフォークは、問題無くOKでしょう。
気が向いたらフォークオイル交換します。