![]() |
![]() |
13年間、カーポート下で眠っていたKDX220SR、一度は、廃車にしようと思ったが... | 走行距離7,000km以下なので2023年、乗れるようにレストアする事にしました。 |
色んな記事が有るので書庫『オッサンのバイク』をご覧下さい。
アリエクスプレスのGPI Racingショップでアルミラジエーターをシリコンホースを購入しました。
カワサキ純正部品も到着
ラジエータースクリーンは、1,243円とお買い得だったのでこの際新品にする事にしました。
今日は、仕事が終わるのが遅くて帰宅したのが午後8時半でしたので交換作業は、出来ませんがGPI Racingアルミレジエーターとシリコンホースが付くのか簡単に見てみます。
右側ラジエーターの形状は、まあ合う感じ。
左側も大丈夫そうです。
新しく購入した純正ラジエータースクリーンも合いそうです。
純正ラジエータースクリーンは、左右同じでした。
次は、GPI RACINGシリコンラジエーターホースを確認します。
少し長いが切ったら合いますね。
すべてのシリコンラジエーターホースは、少し長いが切って調整したら問題無く付くでしょう。
ところでこのホース何処なんでしょう?
kDX220SRのラジエーターホースは、すべて確認しましたがこの1本だけ不明です。
ラジエーター交換とラジエーターホース交換は、ガソリンタンクも外さないと行けませんので時間が有る時に交換したいと思います。