今年の春に室内から出したパイナップル
猛暑で実ってくれるか?と思ったが今年も実りませんでした。

そろそろ夜間は、寒くなって来たので室内飼育に切り替えたいと思いますが左右1.5m位に広がったパイナップルなのでこのままだとかなり邪魔ですわ!(^_^;)

ええんか知らんけど?広がった下の方を剪定しまして草抜きしたら土も減りました。

家に有った多肉植物を育てる土で土の補充しておきます。
多肉植物を育てる土がパイナップルに良いのか分かりませんがアロエみたいな感じの葉っぱなのでだぶん大丈夫だと推測...知らんけど?

春から外に出していたのでココに色んな物が溜まっていたので水で洗い流しました。

コレで室内に入れられそうです。

二股台湾パイナップルは、まだ2年目なので小さく軽い剪定で何処でも置けます。

やはりココしか置く場所が無い狭い我が家。(-_-;)
ちなみに上のLEDスポットは、室内飼育でかなり有効です。
それにしても海水水槽が地元の海より汚いかも?