我が家では、タモ(ランディングネット)を3種類、釣り場や魚種に応じて用意しています。
ホームグラウンドの地元埋立地ベランダで1番使うタモジョイントは、ガタが出たので先日買い換えました。

今回は、高い防波堤で大物用に使うタモのタモジョイントのガタを何とかしたいと思います。
Major Craft(メジャークラフト) Landing Shaft Arm ランディングシャフトアーム 購入レビュー

大物用のタモジョイントは、メジャークラフトのランディングシャフトアームを使っていますがアルミで挟んでいるステンレス部品の間に隙間が出来てガタが出ています。
買い換えたら良いのでしょうけど、そしたらこのランディングシャフトアームが使えるのに捨てる事が出来ない貧乏性なので買い換える前に修理して見ます。
パパ
今日は、時間が有るから直してみよう~。

かしめているステンレスピンの頭を削ります。

ピンが抜けましたので今度は、挟み込むアルミ部分をハンマーで叩き隙間を無くします。
ちょっと叩きすぎて今度は、ステンレス部品を入れるのにまた叩きましたが隙間が全く無い状態になったので行けるでしょう。

M3ボルトがちょうど良い太さなので固定してみますがボルト頭がデカいのでボルト頭を2カ所削りました。

ナットも大きいのでこちら側は、ナットを削らずスパナが入るようにアルミを削りました。

ガタは、確実に減りました。

最後に出っ張った余分なボルトを削り取り完成。

これで当分、使えそうですね。
そのうち新しいジョイントを買いましょう~。