新車を買ったら整備がほぼ要らないので今までのオンボロ130iと違いネタが無いです。

片道100km(往復200km)の釣り場まで1ヶ月で4回通っているので走行距離が半端なく増えて来ました。
そろそろエンジンオイル交換しないとアカンと思いつつ休日は、釣りに行ってしまいます。
ところで前回のオイル交換は、何キロだったのでしょう?
当ブログで調べると6800kmですのでそれから1万km走っていますね。
夏場ですと夕方帰宅しても明るいので交換が楽ですが最近は、真っ暗なのでついつい後回しに!
パパ
そや!会社の昼休みにオイル交換しよう~!

オイルとオイルフィルター持って来て昼休みにオイル交換します。
今回用意したオイルは、カストロール EDGE 0W-20 4LとオイルフィルターがボッシュS-2です。念の為ドレンパッキンも持って来ました。


古いオイルを抜きます。
パパ
ジムニーは、2.5インチUPしているからジャッキアップしなくても作業出きるんや!

古いオイルは、ゴミ袋2重にしてトイレットペーパー1ロールを全部出して吸わせます。当地方は、燃えるゴミで捨てる事が可能ですが自治体によって違うので確認してください。

次にオイルフィルターを外そうと思いきや!
オイルフィルターの回りに樹脂製のカバーが付いています。
挟むタイプの工具しか持って来ていなかったので工具が入りません。
パパ
今日は、オイルフィルター交換パスやね。

ドレンボルトのパッキンは、まだ使えそうなのでそのまま蓋をします。
ちなみにドレンボルトは、14mmで外れます。


だいたいの量のオイル入れてオイルゲージで確認。
パパ
こんな物やろ~。
エンジン1分ほどかけてもう一度オイルゲージで確認。
パパ
ちょうど真ん中やね。
まあ、ええやろ~。
まあ、ええやろ~。

2回目のオイル交換は、16229kmでした。

昼休み終了したので仕事に戻りました。