海上釣堀で釣った魚は、我が家の場合持ち帰り自宅ですべてママがその日のうちに捌きます。

マロン
ママ、調理師免許持っている元プロやからな~。
80cm超えると一般家庭の台所では、無理なので外で捌きますが鱗が飛び散らないように大きな袋の中で鱗取りします。
そんな釣りから帰って台所は、キッチンドリンカーママの園!
今までの鱗取りは、ゴミ袋にまな板と魚入れて鱗が飛んでも良いように豪快に取っていました。
海上釣堀でがまかつの鱗取りが鱗が飛ばず使いやすいと言う情報を入手。

ママ
パパ~!
がまかつの鱗取り買って~。
がまかつの鱗取り買って~。

パパ
GM1314ノーマルサイズのφ50mmとGM1315ミニサイズのφ35mm有るけど...
絶対我が家は、Gm1315のφ50mmやな~。
絶対我が家は、Gm1315のφ50mmやな~。
がまかつ(Gamakatsu) 鱗が飛び散らず簡単に取れる ステンレス製 うろこ取り GM-1314/GM-1315
今まで見た事が無いタイプの鱗取りです。
先は、ステンレスの丸いお皿をひっくり返した感じです。
グリップは、木製
こんなので鱗が取れるのか?
回りの刃みたいな所は、鱗と皮に入りやすそうな鋭さです。
追記:がまかつ うろこ取りと使って見ました。
確かに飛び散りません。

ママ
力の入れ方がわからへんから手が痛いわ。

パパ
そりゃ~コレだけ一気に捌くと手も痛くなるわ~。(笑)
釣りバカには、頼もしいママで有ります。