婆さんは、昭和17年産まれの機械音痴です。
婆さん:『レンジ変やから見て~。』

パパ
どれどれ?
エラー C03が出ているやん。
エラー C03が出ているやん。
調べると温度センサー以上か制御基盤異常と言う事でメーカー修理コースです。
せっかくデザイン良く機械音痴の婆さんでも使えるから気に入っていたのに2年3ヶ月で壊れてしまいました。
パパ
ネット販売やったらメーカー保証1年しかないから
近所の大型家電量販店に行こう~!
近所の大型家電量販店に行こう~!
実は、先週も我が家のオーブンレンジを購入しに行きました。
パパ
婆さんやから簡単でそれほど大きくなくてええねんけどな~。
大手メーカーでも2年ちょっとで壊れたから操作しやすかったら何でもええわ。
大手メーカーでも2年ちょっとで壊れたから操作しやすかったら何でもええわ。

Siroka SX-23G151
製品仕様
| 製品名 | オーブンレンジ SX-20G151 ブラック(K) |
|
|---|---|---|
| 電源 | 交流100 V、50/60 Hz共用 | |
| 本体重量(約) | 14.6 kg(付属品含まず) | |
| 庫内容量(約) | 20 L | |
| コード長(約) | 1.5 m | |
| レンジ | 消費電力 | 1380 W |
| 高周波出力 | 900 W*4、600 W、500 W、200 W相当、100 W相当 | |
| 発振周波数 | 2450 MHz | |
| グリル | 消費電力 | 1370 W |
| オーブン | 消費電力 | 1370 W |
| 温度調節範囲 | 発酵(30~65 ℃)、100~250 ℃ *6 (*30~65 ℃は5 ℃単位、100~250 ℃は10 ℃単位で設定できます。) |
|
| 庫内構造 | フラット式 | |
| センサー | 湿度センサー、温度センサー | |
| 自動メニュー数 | 33種類*3 | |
| 外形寸法(約) | 幅 44.0 cm × 奥行 37.9 cm(ドアハンドルを含む奥行42.5 cm)× 高さ 32.7 cm | |
| 加熱室有効寸法(約) | 幅 35.2 cm × 奥行 31.0 cm × 高さ 17.6 cm | |
| 角皿 | 幅 36.2 cm × 奥行 28.6 cm × 高さ 2.2 cm | |
| 消費電力量のめやす*7 | 区分名 | D:オーブンレンジ |
| 電子レンジ機能の年間消費電力量 | 57.6 kWh/年 | |
| オーブン機能の年間消費電力量 | 12.6 kWh/年 | |
| 年間待機消費電力量 | 0 kWh/年*8 | |
| 年間消費電力量 | 70.2 kWh/年 | |
| セット内容 | 本体、角皿、取扱説明書(保証書) | |
パパ
sirokaって大手では無いけどデザイン、操作性、大きさがちょうどええやん!
29,800円か~~。
価格もええんとちゃう!3年保証受けられるのかな~?
29,800円か~~。
価格もええんとちゃう!3年保証受けられるのかな~?
スタッフさん:『3年保証は、30,000円以上なんです~。』
パパ
200円足りへん。(*_*)
スタッフさん:『29,800円ですがお客様がよそしければ30,000円で販売して3年保証になります。』
パパ
30,000円で買うから3年保証でお願いします。
マロン
そんな裏技有るんや!(笑)

さっそく仕事場に持ち帰りダンボール開封!
パパ
店頭で見たけどやっぱりこの価格クラスでは、コスパ最強かも。

オーブンレンジの内部天井を見ると掃除しやすそうです。

茶碗に水入れて暖まる事を確認

パパ
色々機能有りそうやけど婆さん『あたため』ボタンしか押さんやろうからコレで十分やと思うわ。
ちなみにレンジ最大出力900W、オーブンは、最高250℃、最大消費電力1370wです。
