今週は、法事で沼島に行きますが法事が終われば恒例の波止釣りをするので用意が忙しいパパです。
パパ
ママ、仕掛どうするん?
ママ
胴付き2本針!

地元埋立地でママが使っているミラベル2500番にPE2号が巻かれていましたが下巻きしている可能性が有るので回収してみるとPE2号は、20mほどでしたので下巻きも取って巻き直します。

在庫のラインを色々探すとこんなのが有りました。
去年、次女が使っていたセドナ2500番に巻いていたPEラインですが2.5号と言う事しか分からず詳細不明なので当ブログで調べると

ヤマトヨテグス PEショアジグ8 2.5号だと分かりました。

セドナ2500に巻いていたからたぶんちょうどのはずです。
パパ
そうそう!このライン柔らかすぎて風の強い時の脈釣りで厳しかったから巻き直したんや!
NIKON D5 (60mm, f/11, 1/250 sec, ISO200)62m有ったので全部巻きました。

これだけ巻いておけば胴付き仕掛からちょい投げでも大丈夫でしょう。
パパ
頑張れば飲ませ釣りでも出来へん事ないけど
2500番で青巻くのしんどいよな~。(笑)
2500番で青巻くのしんどいよな~。(笑)

次女
2500番、頑張ったらヒラマサ70cmクラスでも上がるよ!!
まあ、海上釣堀の話ですが。

これでママのリールも法事仕様になりました。
ちなみに法事なので礼服で釣るから変な家族に見られますが。(笑)