
1週間前に離島で法事が有り20ヴァンフォード 5000XGにヤマトヨテグスのフラッシュオレンジ6号を100m巻いて持って行きましたがウグイは、誰にも食べられず終了しました。

さて、来週の海上釣堀の為に道糸をまだ巻き直します。
夏場の活性が良い時は、これでも良いのですがまだまだ水温が低いので渋いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1週間前は、真鯛ウキ仕掛に青物が9回掛かり4本上げる事が出来ましたが道糸が3.5号だったのでハリスを太く出来ず良く切れました。
しかしハリス6号の青物仕掛では、青が喰わないのでハリス4号までだと思っています。

パパ
前回は、悔しい思いしたわ~。

1釣行しか使っていないフラッシュオレンジ6号100mを高速リサイクラーで回収しました。

今回は、50m道糸を巻くので使い古しの5号で下巻き40m

サンヨーナイロン ピンクセレクション GT-R 5号(20lbs)が50m残っているので今回の真鯛ウキ仕掛は、5号まで上げます。
パパ
コレで4号ハリスが使えるわ!

真鯛仕掛けは、クッション入れずナイロンラインで力を逃すのがパパ流です。
ちなみにママは、PEラインでドラグを上手く使うのがママ流。
夫婦でも真鯛仕掛けが違うんです。

5号下巻き+ピンクセレクションGT-R5号でちょうど良いスプールの糸巻き具合でした。

後は、SSサイズのウキ止め2個入れるだけです。
パパ
次回は、コレで青も楽に上げられるはずや!



