
海上釣堀でママが使っているがまかつマリンアローⅡさぐりSPですがお気に入りの中先調子穂先が折れてしまいその日は、1番ガイドまで穂先を切って使っていました。
近くの釣具店で購入して1年経っていないので免責修理可能か聞いてみたら大丈夫らしいですのでお願いしました。
しかし...なかなか帰って来ません。

ママ
中先調子の穂先じゃないとアカンわ!
パパ
そう言えばママ最近つ抜けしていないよな~。
やっと釣具屋さんから電話が有り仕事が終わって取りに行きました。

パパとママは、毎週海上釣堀に行くのでひょっとしたら日本一過酷に使われているマリンアローⅡさぐりSPかもしれません。

この約1年で真鯛100匹以上、青物10匹以上、クエ3匹、畳半畳のエイ1匹と数え切れないほど魚を釣っている事は、確かです。
マロン
そりゃ~穂先も折れるわ!
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)今回1年保証の免責修理で修理(穂先交換)していただいたので費用は、2200円でした。
ちなみにパパのアルティメイトスペックは、免責6,000円だったのでめっちゃお安く感じます。
マロン
めっちゃ頻繁に使う釣り人やったら少し安い中古より新品で保証有った方がいいね。
パパ
そうやねん。
そしてネットで安く新品購入するより近所の釣具店で購入した方が修理に出しやすいと思ったわ。
そしてネットで安く新品購入するより近所の釣具店で購入した方が修理に出しやすいと思ったわ。

コレが新品の中先調子穂先です。

パパ
もう1本、中先調子穂先買っていた方がええんとちゃう?(笑)
ちなみにこの穂先の柔らかさは、パパと次女には、ちょっと柔らかすぎる印象なんです。
だからママしか使えません。

お互いつ抜け出来るように頑張りましょう!