先日購入したVARTA Q-90R/115D23Rです。

パパ
今日は、早く仕事から帰宅できたからビッグホーンのバッテリー交換や!

マロン
おっさん!あと1時間で雨降ってくるで~。

パパ
ワシを誰やと思っているねん!
バッテリー交換なんて1時間有れば楽勝や!
バッテリー交換なんて1時間有れば楽勝や!

2年保管+5年使用したバッテリー外しました。
セルは、回るのですが遠出してバッテリートラブルじゃシャレにならないので交換する事にしました。
VARTA Q-90R/115D23Rの方が小さいが数値上性能は、上です。
交換作業していると車両メイン配線が来ているマイナスのボルトを折ってしまいました。

パパ
そんなにトルク掛けていないねんけどな~。
20年以上の代物やから今までの負荷で限界やったのか?
20年以上の代物やから今までの負荷で限界やったのか?

在庫で使えそうな端子は、オーディオ用4ゲージ使い古しのコレしかないので金槌で叩いて配線取ります。
そしてメイン配線を圧着。
何とか大丈夫だと思います。
要らぬ作業で1時間経ってしまい無情にも雨が降って来ました。(T_T)
我が家のビッグホーンは、ウインチ、セキュリティ、その他諸々、配線が多い。
あまり乗らないのでバッテリー端子のスイッチを付けてバッテリー上がりを防止しています。

パパ
このスイッチのおかげで5年使ったバッテリーで1ヶ月ぶりにエンジンも掛かるんや!
バッテリー交換後エンジン掛けて見ましたが

パパ
セルモーターの勢いが違いすぎるやん!(^o^)
10分ほど充電して
バッテリースイッチONのままセキュリティ入れて2日位放置してエンジンが掛かれば合格です。

パパ
今までジムニーJB23Wでパナのカオス使っていたけど
バルタのバッテリーって良さそうだからJB74Wもバルタにするか!
バルタのバッテリーって良さそうだからJB74Wもバルタにするか!