じゃのひれ コテージで超贅沢グランピング!

昨日は、家族でじゃのひれのコテージで泊まりました。

朝6時半、いつもの光景ですが今日は、ちょっと違いファミリー全員で来ています。

パパと次女と三女は、海上釣堀の一般コース

ママと長女は、アンディー試運転(2馬力ボート)でお客さんモニターみたいな感じ

パパ
パパ
三女は、何しているんや?
次女
次女
三女~早く来ないとパパ怒ってるで~!

ようやく三女が来て受け付け済ませ釣り場クジを引きます。

次女
次女
あちゃ~。23番や!(^_^;)

最後入場でしたが顔なじみの爺ちゃんが私達の前に入場したのに1番沖側に行かず譲ってくれました。

パパ
パパ
○○さん、ありがとう御座います。

三女の竿を用意していると次女が1当目で青物を掛けました。

次女
次女
青ちゃん~!
真鯛仕掛けで2.5号。
パパ
パパ
当分上がらないやろうから青物仕掛入れるわ。
次女
次女
パパ~!
早く掛けて~。
ハリスが持たない!

餌クーラーの上に有った青キビナゴでパパ追い食い成功です。

パパ
パパ
よし!喰った!
上げてええで~...
って言うか誰が次女のタモ入れるんや?
パパが左手でタモ入れするわ。
次女
次女
何とか自分でやって見る。

次女がドラグを少し閉めた時にプッチン!

次女
次女
あ~切れた。(T_T)
パパ
パパ
何回か潜らせたけど後ろに付いてないから上げるわ。

上がった頃にスタッフさん来ました。

パパ
パパ
もう少し早く来て欲しかったな~。
宣伝写真要る?
ちょっと待ってや~。
お腹凹ませるから~。(笑)

気を取り直して次女は、真鯛を上げ出しました。

そして三女は、釣れなくてパラソルの下で寝てしまいました。

パパは、誰も居ない3番までお散歩して真鯛狙いで餌取りに強いが青も食べるキビナゴで落とし込み。

底まで落ちても当たりが無いから回収していると青が追いかけて来たので反射的に上下にキビナゴを動かしていたら

パパ
パパ
青喰った!
ヘチ竿でハリス2.5号、タイコリール手袋無しは、きついやろ~。

顔なじみの爺ちゃん:『ゆっくりでええで~。(笑)』と良いながら活性している3番に餌導入。

パパ
パパ
コントロールほとんど出来ないからよけて下さいね。

そしてようやく弱って上がって来たので顔なじみの爺ちゃんにタモ入れして頂きました。

この竿で青物上げたの3回目ですが親指ドラグなので親指火傷しそうなくらい大変なんです。

このハマチは、だいぶ弱ったのでそのまま〆て頂き冷蔵庫で預かって貰います。

そしてママがアンディーに載るので筏から上がりマロンと一緒に居る事になったパパです。

ゴンちゃんの水を拝借するマロン。

パパ
パパ
中型犬やったらその辺に繋いで置くんやけど犬種が犬種だけに
子供でも近寄って事故に合ったら大変や!

1番沖で釣りをしている次女と三女に赤いミニタグ(アンディー)が近づいてきました。

ママと長女です。

この2馬力ボートミニタグ アンディは、船舶免許が無くても運転が出来ますがバックが出来ないので接岸がプロのスタッフさんでも難しいらしいので基本、スタッフさんがが安全な所まで運転してお客さんに操縦体験をさせて貰える感じになるでしょう。

ママ
ママ
アンディー運転して面白かった!

三女は、ボウズで熱すぎるから12時にエアコン効いている車に戻り寝てしまいました。

本気でパパ釣り出来ませんでしたがそれでも次女の頑張りも有り一般コース竿頭になったので次女、マロン、長女でなぜか釣果記念撮影。

パパが車に荷物運んでいた時に撮ったらしいですが先に預けていたハマチの存在を次女が言うの忘れて撮ってしまったのでハマチ1匹足りません。

本日の釣果

パパ:真鯛5匹 5点、ハマチ2匹 6点、合計11点

次女:真鯛6匹 6点、合計6点

三女:ボウズ 0点(お土産の鯛1匹)

パパは、寝不足でふらふらですが道具だけ洗い、次女は、ママに魚の裁き方をもう一度教えて貰い自分で捌いていました。

マロン
マロン
マロンもパパと寝る。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です