庭のオーバーフロー睡蓮鉢が傾いて水漏れ。 

数日前に直径60cmの大型オーバーフロー睡蓮鉢の台がヤバい事になっていたので水を抜きました。

愛犬が入らないようにしていたのですが見た目も悪いのでこの際睡蓮鉢は、撤去の方向で進める事にします。

 

カーポト側は、このようにスプレー缶や洗車道具など棚を作って置いているのでココは、便利だから残したい。

そこで睡蓮鉢の台を物置に交換しようと言う計画です。

YAMAZEN(山善)格好いい物置 DSSB-0915 組立しました。 購入レビュー

奥に見えるのは、山善の物置なので同じタイプのロータイプが望ましいですね。

Apple iPhone 12 Pro Max (5.1mm, f/1.6, 1/60 sec, ISO400)

 

数日前に届いたのですが仕事が忙しく梱包も開けていませんでしたがようやく物置を組み立てる事にします。

Apple iPhone 12 Pro Max (1.54mm, f/2.4, 1/30 sec, ISO1250)

パーツを広げてささっと組みましょう。

Apple iPhone 12 Pro Max (1.54mm, f/2.4, 1/40 sec, ISO1250)

基本、プラスドライバーのみで組める感じですがパパは、小型の電動インパクトを使いました。

Apple iPhone 12 Pro Max (1.54mm, f/2.4, 1/30 sec, ISO1600)

我が家のココは、水が流れるように傾斜しているので太いボルトは、まだゆるめで閉めています。

Apple iPhone 12 Pro Max (5.1mm, f/1.6, 1/30 sec, ISO500)

後は、扉を付けるだけですがココで歪みを修正したいと思います。

思った通り左上が隙間有りました。

隙間が無くなるように力業で修していて太いボルトの本締めしました。

大きさですがこのダイワ買い物カゴ(スーパーの物と同等の大きさ)を入れてどんな感じか伝わると思います。

仕切り板は、だいたい真ん中で上の段にも下の段にも買い物カゴが入ります。

この物置は、20kgと軽く女性の方でも問題無く設置出来ると思います。

ママ
ママ
ママでも大丈夫?
パパ
パパ
ママやったら縦長のもう一つ大きい30kgでも大丈夫や!(笑)
マロン
マロン
ママ、30kgの砂糖袋持ち上げるからな~。(笑)

次は、この物置の上に植木鉢を置ける台をDIY製作します。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です