10年前は、アクアリストだったんです。
ブログをご覧頂ければわかりますが以前、金魚からアロワナまで水槽10本ほどで飼育しておりました。
今でも2本の水槽が有ります。

その1本がコレ!
水替えは、1年以上していない状況です。
中には、セルフィンプレコが1匹だけ。
水自体は、臭いもなく綺麗なのですが掃除嫌いなセルフィンプレコなので
コケの巣窟!
普通、プレコって水槽掃除当番のはずなんですがね~。

たぶんコイツだと思います。
2009年購入で当時13cmほど。
12年は、生きております。

今やMAXサイズの45cm位。

掃除しないセルフィンプレコの代わりにパパが掃除します。(-_-;)
ついでに水替えも水槽3/4!

カルキ抜くマフィードも1年以上中身を交換していないのでカルキ抜けているのか不安でしたからカルキ抜きも入れておきます。

ドロドロウォールマットも新品に交換して

給水直後は、15.5℃で水も冷たい。
こんな事で落ちてしまう我が家のセルフィンプレコでは、御座いません。

濾過槽は、今回触りませんでした。
ちなみにヒーター温度は、節電20℃設定です。

水替え直後は、何も見えないくらいの白濁りですが...

2時間経つとココまで綺麗になって来ました。
明日になれば、ピカピカの水になると思います。
これだけのシステムでセルフィンプレコ1匹は、寂しいですが濾過が十分追いついているので楽なんですよね~。