我が家のBMW 130i E87ですが10年以上経てばヘッドライトレンズを磨いても綺麗になりません。
アクリル内部に気泡が出てきてこれだけは、磨いても取れません。
程度の良いヘッドライトを中古購入しても同型は、高価です。
しかし116iの最下級グレードは、イカリングも無いハロゲンなので安い。
中古パーツ店で長年、目を付けていたBMW 116i用のヘッドライトを左右セットで5000円にて購入しました。
写真を見て購入したのですが思った通りの超美品で新品同様に近い。
116iも130i同様に古いのですが最下級グレードハロゲンライトから中級以上グレード以上のHIDライトに交換して室内保管して眠っていた場合、超美品です。
その手の部類かと思われます。
作業前に綺麗なヘッドライトレンズをマスキングテープで保護します。
本日は、こんな道具で頑張ります。
レンズ取るのに段ボール箱に入れるやり方も有りますが11月(気温18度前後)の野外で作業ですから直接内部にドライヤーで熱風を送り暖めます。
外回りは、マイナスドライバーで一週はがして行きます。
暖めながら開いて行きます。
やっと取れました。
パッキンは、ブチルゴムと言うよりシリコーンが固まった感じでした。
アクリルレンズから内部パーツも外して片側OK!
反対側も同じようにして綺麗なアクリルレンズのみにんまりました。
ここまでの作業で約2時間。
130iからヘッドライト外して同じ作業をする元気が本日は無いので次回に続きます。