年末から思っていたが三女の乗っているブリジストン アシスタファイン2018の前輪タイヤがひび割れてきました。
前回交換したのは、2021年正月なので3年経過して溝も有りません。
年末前に注文していたのですが次女が帰宅するのがいつも遅く年末は、私が仕事から帰るのが遅く伸ばし伸ばしで本日になりました。
今日は、チェーン交換をしたのでついでにフロントタイヤとパンクしていませんがチューブも交換しておきます。

タイヤの溝は、無くなりサイドにひび割れ有ります。

リアは、15mmナットですがフロントは、14mmナットです。

本日は、自宅ーポート下での作業なのでカーポートに吊り下げての作業です。
吊り下げられないならハンドルスイッチ類に傷が付かないように段ボール置いて自転車をひっくり返して作業しないと行けません。
年末前にホームセンターで購入していたブリジストンのチューブ付きタイヤです。
amazonで売っている価格とあまり変わら感じです。

新品タイヤに新品チューブ。

古いタイヤとチューブをリムから外します。

リムバンドは、2年前に交換したが今回、そのままで行けそうです。

古いチューブは、2年経って交換した方が良い感じですね。

チューブをタイヤで噛まないように新調に入れます。

私は、タイヤチューブ交換時は、一度空気を入れて抜いてまた入れます。

ブレーキシューがちょっと歪んでいたので調整。

これで良いでしょう。

最後は、タイヤ回してチェックします。

これでチェーン、前輪タイヤ&チューブも新品になり三女も通学でまた使えますね。
最後にDIY交換は、安く付きますが自転車と言えども40km/hは、出ますので自信の無い方は、自転車屋さんに任せるのが良いかと思います。