我が家の給湯器は、15年以上経っています。
一度大阪ガスさんに点火プラグとイグナイターを交換して貰い5年後また点火しなくなったので点火プラグを交換して点火するようになったのですが2週間に1度位の割合で点火しにくくなる現象が出ています。
パパ
給湯器高いからなかなか買い換え出来へんわ!(-_-;)
点火プラグは、3ヶ月前に新品にしたので今回は、イグナイターを交換してみます。

ちなみに給湯器品番は、ノーリツのGT-1628SAWX(形式GT-1628(s)AWX)です。

蓋は、上下4個のビスで止まっています。

右が付いていたPCS-107 A.C 100V 13011Bと言うイグナイターで
今回購入したのがPSC-107-F A.C100V ロットNo 22228Bと言う物ですが形状は、全く同じです。

イグナイターの交換完了です。

とりあえず1発で点火する事を確認して本日の作業終了。
パパ
これで当分使えそうや!...知らんけど~。
追記
交換後半年経ちましたが今のところ点火しない事が全く無くなりました。