1350x60xH50水槽を購入して1週間も経っていませんがやってしまいました。
最初から加工しておけば楽なのにね~。(^_^;)
今日は、ついにアクリル水槽に穴開けです。
底を抜くか横を抜くかで最後まで悩みましたが安全簡単なサイドで行く事にしました。
サイドなら水漏れしても穴の位置で止まります。
そしてサイドオーバーフローは、上の水しか吸わないと言う意見も有りますが
私が考えた?(もっと前から考えていた方いると思うが?)巨大VP40のストレーナーで
底から吸い出します。
サイフォンの原理が働かないように一番上は、チーズを使用します。
これならストレーナー詰まっても最悪チーズの上から水が落ちます。
ストレーナーの材料は、塩ビのVU40の蓋を切り園芸用のプラスチックネット
(植木鉢の下に引くヤツね。)
これを丸めてタイラップで止めてこの切った蓋にホットボンドで接着。
底部分もドリルで穴を開けました。
これで底のフンや汚れも吸ってくれます。
一番問題だったのは、VU40ソケットのねじ込み式で挟む所の水槽の穴。
色々アクリルに穴開けを調べると鉄鋼用のホールソーが良いみたいでした。
家に有ったのは55mm...ちょっとでかい。
木工用で行けないのかな?と言う疑問を持ちホームセンターにホールソーを買いに。
木工用なら498円で色々な歯が付いています。
駄目もとでこれを購入。
はたしてアクリル10mmを開けれるのでしょうか?
穴開け開始!51mmの歯で行きます。
以外と4mm位は、簡単に開きますがそれ以上は、ちょっと厳しくなりつつ有り
仕方ないのでドリル用オイルを流すと8mm位まで進みました。(^。^)
後は、水槽内部から2mm開けたら貫通。
498円の木工用で何とかなりましたね。
そして塩ビ管が通る所の台もこのホールソーで穴開け。
木材は、専門な歯なので簡単です。
穴が開いたら配管して終わり。
ろ過水槽は、60x45x45cmのガラス水槽を利用。
有るだけのゼオドライトや珊瑚砂入れてもまだまだろ材入ります。
そしてポンプ室は、45cm水槽以上の容積が有るのでここで何か飼育出来そうです。
ポンプは、余っていたエーハイム コンパクトポンプ1000(流量1050L/h)で
とりあえず駆動しました。
制作費用は、余っていた物を利用したので4000円位です。
次の課題は、ポンプの要領UPと、ろ材を大量に買う事ですね。
もう今月は、パパのお小遣い無くなりました。
また来月。
SECRET: 0
PASS:
綺麗な穴を開けれたね。
これで水質悪化とはおさらばやね。
しかしこの水量、真冬は温度を上げる為に悩みそう。
500W?1000W?
ポンプ室でプレコ飼ったら?
SECRET: 0
PASS:
dannboさん>
冬が来たらまた考えます。(^_^;)