グラミー、ルーセントグラスキャット、テトラ達が住んでいる40cm企画水槽でしたが
次女の水槽にちょうど良さそうなので4連オーバーフローから外しました。
そして余っているEJ30H(30x30xH40)を代わりに置いてみました。
横は、今までより狭くなりましたが奥行きと縦が大きくなったので今までより広いです。
この水槽もサイドオーバーフロー加工がされているので4連オーバーフローは、変わりませんが
吸水位置がかなり上がったので配管も作り直しでした。

やっぱり平和が一番!ですね。
争いが無いのが良いのは、水槽の中も人間界も同じです。

せっかく買ったK20Dですが午前12時を越えてしまったのでじっくり写していると
明日寝坊しそうなので適当なスナップ写真てUPしておきます。


「平和水槽の変更。」に8件のフィードバックがあります

  1. SECRET: 0
    PASS:
    平和+水質安定 ノーメンテが一番。

    うちも仕切りをして平和になりました。
    あとはオーバーフロー+上部+外部(200L)濾過で水質安定すれば楽になる。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    dannboさん>
    なかなかノーメンテなりませんね~。
    なったら今度は、やる事が無くなり困りますが。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。つい最近からここのプログを拝見さていただいています。うちも今年から熱帯魚を飼育し始めました。チャームさんの60cm水槽高さ40cmの低価格で迫力のある水槽でグラミーとエンゼルとネオンとラスボラとコリドラスを飼育しています。他にも金魚(沢山)と爬虫類も飼育しています。ちょうどここの水槽部屋のようになっています。
    そこで質問なのですが、停電した時は水温がどんどん下がってしまうのですが、こうゆう時はどうすればよいのですか。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    アヒカモさん>
    初めまして。拝見して頂き有り難う御座います。
    停電した時と言うのは、オーバーフロー水槽の水位の事でしょうか?
    我が家は、すべてサイドオーバーフローなのでポンプの電源が止まると各水槽2cm位の水が濾過水槽に落ちてきます。
    その対応方法は、濾過水槽を大きめにして余裕を持たせるか濾過水槽上部に排水パイプを付けて溢れそうになった水を排水するしかなさそうですね。
    あと電磁弁って言う手もありますが高いので私には、無理です。

    私も停電時の対応は、完璧でないので対策を考えている所です。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    キューブ水槽はイィですょネ♪奥行きが有効に使えるし(o゚▽゚)o

    グラミーは平和ですかΣ(゚∀゚*) ウチの追いかけっこしてますぅ。。。やっぱ平和がイィですょネ~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

  6. SECRET: 0
    PASS:
    いえいえ。停電したら熱帯魚はヒーターもつかなくなっても大丈夫ってことですよ。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    Vanillaさん>
    グラミーは、シクリッドと違い追いかけっこしていてもそれほど致命傷まで行きませんね。
    2段水槽台の横幅が150cmなので45キューブが2本...理想なんですがね~。
    でも高い!(∋_∈)

  8. SECRET: 0
    PASS:
    アヒカモさん>
    水温と水位を間違いました。
    そうですね。
    停電時の水温低下は、防げないですね。
    部屋に居るので有れば電気を使わない石油ストーブ位しか脳みそ少ない私には、思いつきません。(^_^;)
    冬場でも部屋を締め切っていたら半日位は、大丈夫だと思いのですが?
    春に一度ヒーターが壊れて15℃一晩って言うのが有りましたが大丈夫でした。
    電気復旧を電力会社に頑張って貰わないと駄目ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です