本日は、春分の日でお彼岸の中日です。
みなさん、おはぎや彼岸団子買いましたか~?
買っていない方は、
話は、まったく変わりますが昨日ビッグホーン用に購入したタイヤとホイールが全部組めました。
時間が有れば一気にしてしまうのですが仕事が終わり帰宅してから午後8時(近所迷惑を考えて)までしか
作業時間が無いので1日1本♪3日で3本♪って感じな私の作業状況です。
この時期は、帰宅後の外での整備が気持ちよいです。
昨日は、動画も撮りましたので編集して紹介したいと思います。 ←仕事せいや~!
タイヤ:PIRELLI SCORPION STR 275/55R20
ホイール:Sporza ESTRADA 20inch 9J
四駆の直径810mm偏平55タイヤですが昔の四駆タイヤと違いタイヤが薄く柔らかいので
経験が有る方なら何とかタイヤレバーで組めます。
1日目の1本は、試行錯誤してリム出しに30分以上もかかってしましました。
ホイールとタイヤの隙間は、少しなのですが20インチと言う外周は、少しの隙間が
大きなエアー漏れを起こし我が家の2馬力39Lコンプレッサーでは、普通に出てくれません。
色々リムを出す方法が有りますが我が家にある物で簡単にリム出し出来る事を知りました。
しかし普通乗用車の引っ張りタイヤと275/55R20のタイヤの容積は、3倍以上有るので
はたしてこの危険な爆発タイヤと言う方法で大丈夫なのか?正直かなり不安でした。
2本目、3本目は、びびってガス少なかったので片側しかリム出ませんでしたがまあ
片方入ればホイールに74kgメタボオヤジが乗って隙間が無くなりコンプレッサーでもエアーで
リム出し出来ます。
最後の4本目でやっと表裏きっちり1発でリムが入りました。
そうそう使用した物ですが2本目は、ブレーキクリーナーを充填しましたが失敗したら
3本目からは、カセットコンロガスを利用してブレーキクリーナーを導火線にして着火。
失敗しても導火線部分のブレーキクリーナーだけが燃えるだけなので良いが
くれぐれも真似される場合は、安全な場所にて
十分注意して実行して下さい。
もちろん自己責任で!
最悪、車や家が燃えても私は、しりません。
危険な夜間作業でしたがこんな方法もDIYなら有りかと思います。
次は、ホイール磨きが待っています。
Nikon J1
1NIKKOR 10-30mm F3.5-5.6
動画:Nikon Movie Editorにて簡単編集
SECRET: 0
PASS:
いや~、お見事です!
私にはちょっと、無理っぽい!
それでも練習してみたいですが・・・・
また道具を揃える事を考えると?
ビミョ~(笑)
SECRET: 0
PASS:
凄いです
到底マネする事は出来ません
さすがです
SECRET: 0
PASS:
まこさん>
バイクと原理は、同じですよ。
ただ...力と体重?が必要です。
エアーコンプレッサーは、有ると色々重宝します。
是非ガレージに1台!(笑)
SECRET: 0
PASS:
TERANO papaさん>
なんでもやり方をちゃんと教われば出来る物です。
私の場合は、高校生のガソリンスタンドバイト時代。←30年近く昔(笑)
SECRET: 0
PASS:
こんばんは^^
遂に4本 組み上がりましたね(^O^)
爆発タイヤ 危険な感じがします(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
こういう作業も毎日やればコツがつかめて速くなるんでしょうがプロではないので慣れるまで時間がかかる~
以前にタイヤレバー2本買って挑戦しましたが・・・いい勉強にはなりましたが疲れました^^
爆発タイヤってどういう原理なんかな?
SECRET: 0
PASS:
ブンブン丸さん>
何とか組めました。
付けてみてハンドルぶれるなら前2本だけバランス取って貰います。
ところで...ちょっと大きく太いので当たらないか心配。(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
もりたさん>
やはり何でも数をこなさないと旨くなりませんよね。
タイヤレバーのコツは、欲張らず少しずつ入れていくと力もそれほど必要じゃないです。
爆発タイヤは、動画の通り内部で爆発させて一気にリムを出す方法ですね。
しかし火は、酸素(空気)を必要とするので爆発直後は、密閉されるのでタイヤ内部の空気が無くなりタイヤぺっちゃんこな状態になります。
だからリム出しした後の『シューー』は、エアバルブから内部に空気が入る音聞こえるでしょう。
この方法知っていると空気圧落としたクロカンでリムを落としてしまった場合野外で簡単にリムが入りますね。