最近、PCモードです。
さて仕事場で使っているメインPC(自作)ですが
OSは、Windows Home Server 2011を使っています。
このWindows Home Server 2011は、ワークステーション的に
使っちゃ行けないらしいが自己責任で使っています。
Server用OSなのでかなり安定動作で仕事関連のソフトも問題無しです。
しかし~!
このOSは、インストール時にCドライブが
60GB固定(変更不可能)なんです。
ソフトなどは、Dドライブに入れるようにしても1年経てば、
更新プログラムやらなにやらでいっぱいになってしまいます。
いつも通りクリーンインストールする前に通常外している
バックアップ用2号HDD(1.5T)をつなげてファイルや写真のファイルの
バックアップを取ります。
こんな悩みを解決してくれる方法有りそうなので記事を探してみました。
Windows Home Server 2011では、無かったのですがWindows7の
事例で有りました。
ほ~なるほどね。
ようは、コンピューターの管理画面にてディスク管理を選び
そのまま再インストール無しでCドライブを拡張できるらしい。
SSD256GBは、C、Dドライブにしております。
1.Dドライブのファイルを一時的に違うHDDにバックアップ。
2.Dドライブを削除しちゃいます。
3.Cドライブを拡張します。
4.Dドライブを残った領域で作ります。
5.Dドライブに有ったファイルをバックアップしたHDDから戻します。
こりゃ~簡単や~!
Windows Home Server 2011使用時のCドライブ60GBの壁が
無くなりました。
と言う事は、次再インストールする時は、最初からこうしたら良いんですね。
Cドライブ軽減の為にわざわざDドライブにソフトをインストールしなくて済みます。
SECRET: 0
PASS:
fdisk懐かしいですねぇ^_^;
今じゃコマンドプロンプトから
何かやるなんて出来る人もやる人も殆ど居ませんよね
そんなウチの職場は まだDosベースのプログラムを使った機械が 元気に稼働中です^ ^
SECRET: 0
PASS:
kentaさん>
最近、コマンドプロンプトでちょっと使おうとしました。
日本語キーボードだと出ない記号が有り困りましたが。
Linaxちょっと囓るとDosが簡単に思えます。
今のdosは、知らないコマンド増えて吃驚でした。
Dosベースの機械良いですね~。
私なんか可愛く思えるかもしれません。(笑)