最近のおもちゃは、自宅の3馬力エアーコンプレッサーです。
先日、エアーホースを取り替えエアーコンプレッサースイッチを取り替え
使えるようになったのですがまたエアーホースが数年で駄目になると思うと
みなさんどうしているのか?
私が昔スタンドで働いていた時は、確か鉄管でした。
そんなの予算ありません。
でっ!
調べてみると塩ビ管を利用している方が数名居ます。
これなら材料費も安いし自作アクア好きには、簡単。
ここで塩ビ管について説明
グレー(VP):ふつーの塩ビ管。耐衝撃性はありません。新品の時は、あまり割れませんが、古くなると割れやすくなります。
HI(耐衝撃性硬質塩ビ管):ネイビー色のもの。その名の通り、なかなか割れたりしません。ただし、接着時(専用接着剤使用等)には丁寧に施工しないと、継ぎ手など抜けやすくなります。
HT(耐熱性硬質塩ビ管):小豆色のもの。お湯の配管に使います。結構、お高くつきます。接着剤も当然、専用が必要です。お湯を通し、しばらく使用すると、大変脆くなります。
私は、アクアでいつも使用するHIをチョイスしました。
本日も仕事から帰宅してゴソゴソ外で作業します。
まず物置小屋の一番奥に置いてあるES-POWER2馬力39Lのエアーコンプレッサーを
手前に持ってくる事にしました。
タンク内部の錆汁をたまには、出さないと行けませんからドア近くの方が良いかな。
では手前のごちゃごちゃを片づける所からします。
手前のごちゃごちゃの下には、12トンパイプベンダーが!
これロールゲージ自作用に買ったんでした。
あと小屋から外に配管を出す穴も開けます。
この物置小屋も自作ですが壁は、12mm+防水シート+外壁の杉羽目板で
かなり頑丈に製作しております。
室内配管完了。
エアーコンプレッサーと配管は、こんな感じで接続。
作業するカーポート下中間に1カ所ソケットを付ける予定です。
1/2ネジのエアーソケットをMonotaROにて注文中。
明日届きそうですから今夜中に塩ビ管の接着箇所をすべてしないと行けませんね。
そしてカーポートの先にも1カ所。
ここからならスイスポを止めている所まで10mホース有れば届きます。
狭いガレージですが色々作業効率上がると思われます。
投資費用も安いので使い物にならなかったらホースに戻るだけ。
なんか寒いと思っていたら外は、こんな感じ。
明日、雪積もるのか?
SECRET: 0
PASS:
大人の男部屋格好ええですよ
エアーあれば機材の掃除できるしいいですね
SECRET: 0
PASS:
あきやんさん>
もっと大きな男部屋欲しいですが土地が小さいのでがまんです。
カメラでも使いますが水抜きフィルター装備していないのでCMOSは、最近しておりません。
SECRET: 0
PASS:
ここはくるまバカのおもちゃ箱か、たから箱か。
SECRET: 0
PASS:
プラドおじさん>
ガラクタ箱ですわ。(^_^;)
3畳位しか無いので狭いです。
いつかは、大きなガレージハウスを!
そう思いつつ仕事していますが現状維持が精一杯です。