2万円の日本刀(脇差し)で楽しんでおります。

素人の工作なのであまり参考にはしないで下さい。

2万円の日本刀(脇差し)45.2cm 錆身 購入しました。

日本刀 脇差し(本身)に摸造刀の白鞘を流用

日本刀(脇差し)に摸造刀白鞘を流用 その2 鎺2個目を合わせました。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

ようやく鎺(はばき)がこれと言う感じになりました。←素人的に思っているだけです。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

鎺が5mmほど長いと言う事は、柄の目釘孔が以前合わせて切った状態より5mmほどまた短くしないと行けません。

 

NIKON 1 J3 (11.8mm, f/3.8, 1/60 sec, ISO450)

5mmほどなのでノコギリで切らず文明の力で削りまくります。

と言うのもちょっとずつ調整して鎺との隙間が無いようにしたかったからです。

 

NIKON 1 J3 (10mm, f/3.5, 1/60 sec, ISO1000)

さらに柄と鞘の段差を鉄やすりとサンドペーパーで磨き最後に全体的にサンドペーパーで磨きました。

色が経年劣化で濃くなっていたが綺麗な木の色が出ました。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/200 sec, ISO160)

これが摸造刀白鞘流用の自作真剣白鞘です。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/200 sec, ISO160)

接着されていた柄を割ったのでその時の傷は、完全に修復出来ませんでした。

目釘孔は、ばっちり合わしたので目釘入れるとまったく柄で遊びません。

 

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/200 sec, ISO160)

鯉口も削りました。

 

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/200 sec, ISO160)

柄を短くしたからもちろん鞘とは、段差が出来たのですが削って何とかこんな感じです。

 

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

素人が作った摸造刀白鞘流用の日本刀白鞘です。

 

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/200 sec, ISO160)

刃身に椿油塗った時に椿油が手に少し付いていたみたいでいきなり油しみですわ。(*_*)

 

次は、刃こぼれの修復を予定しています。

NIKON D5 (60mm, f/14, 1/160 sec, ISO160)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です