Nikon FSB-3 Nikon1用に改造 その2 フィールドスコープ SONY ZOOMEYE VCL-FS2Kで月を撮って見た
昨日、接眼レンズ(Tubro Adapter 20XWFA)用にFSB-3を改造してカメラブラケットを自作しました。
今朝、起床すると曇りで雨は、降っていませんのでちょっと朝の散歩です。
SONY ZOOMEYE VCL-FS2K + Tubro Adapter 20XWFA
Nikon1 J5 + 1NIKKOR 10-30mm F3.5-5.6 VR
最大焦点距離 1620mm相当です。
雨降ってきました。(T_T)
この暗さでは、SS稼げないのでベストモーメントキャプチャーで鳥の飛び出し撮影テストも出来そうに無い。
って言うか鳥さんおらんし~!(*_*)
池の遠いところにカルガモ親子発見!
この子達は、飛ばへんしな~。
ベストモーメントキャプチャーテストは、諦めました。
暗すぎて被写体ブレ!ピン甘!AF効くのですがカルガモヒナ結構早いです。
親は、ヒナを先導して...山の中に消えていきました。
えっ!そうなの~~!(T_T)
もっとゆっくり撮れると思ったが3分ほどで撤収されて雨も強まります。
仕方が無いから杜若でも撮って帰りました。
新しく作ったカメラマウントは、軽くてガタ無しなので使えそうです。