今日は、新しい(中古ですが)ドライブレコーダーを取り付けます。
CELLSTAR AR-W53GA CSD-600HRを購入しましたが明日は、台風の影響で雨っぽいので本日、仕事から帰宅して取り付ける事にしました。
9月下旬って夜間作業するのにちょうど良い気温です。
ドライブレコーダーは、ルームミラーの前に付けるので配線を内装に隠して取り回します。
付属のシガライターソケットからレーダーに来ている配線ですがこれ何ボルトが来ているのか?
と言うのも12Vなら配線切ってキボシでACC電源に付けられますが5VならACC電源から取ると機材が壊れます。
以前、中華制ドライブレコーダーを壊した事有るのでテスターで計ります。
シガライターソケットから来ている電圧は、12Vでしたので配線加工で行けそうです。
配線加工完了。
ヒューズは、10Aを入れております。
ACC電源から電源を取って綺麗に配線を隠します。
出来上がり。
カーレーダーにドライブレコーダーの映像が出るってかなり良いアイデアかと思います。
CELLSTARのドライブレコーダーは、どうもん内部にリチウムイオン電池を使っていない感じ。
リチウムイオン電池の火災リスクは、ほぼ無いかと思いました。