私は、和菓子職人です。
職場では、餡炊きで床に2cmほど水が溜まる事が有るんです。
通常は、長靴やコックシューズ、ビストロクロックスなど履くのですが私は、ずっとトレッキングシューズを履いています。
トレッキングシューズのメリットは、多少の水でも中まで浸透しない!軽い!長時間の立ち仕事でも楽!そのまま普段使いも出来る!
さらに休日の山歩きでも使えます。
そんな今履いているトレッキングシューズ Columbia Saber IV Mid OutDryが
最近、水が浸透してきます。(*_*)
我が家には、下駄箱から私のColumbia Saber IV Mid OutDryを出して
噛み噛みしたヤツが居まして...どうやら穴が開いた感じです。
冬場の水が浸透する靴って足先から寒さが伝わります。
先日、妻がクリスマスプレゼントで同じColumbia Saber IV Mid OutDryを買ってくれました。
私は、気に入ったシューズは、同じ物を買う派なのを理解しているのでサイズを見て
購入してくれたと思います。
このトレッキングシューズは、OutDryと言って愛犬マロンの歯が刺さらない限り防水です。
防水ですが夏場は、中がスニーカーのように蒸れません。
革を使ってデザインがよく出来ていると思います。
本日からおニューのColumbia Saber IV Mid OutDryです。
欲しいと思いきやなかなか買えなかったので妻に感謝です。(^o^)
水仕事の立ち仕事で楽な靴を探している方には、トレッキングシューズがお勧めです。