私は、DIYで車いじりが多いです。
休日になれば愛車をいじっております。
FUJIFILM X-T1 (35.3mm, f/5, 1/10 sec, ISO800)
ARBカーリングスイッチを付けた時、ハンダを使ったのですが外でのハンダ作業の場合、延長コード持って来てAC100Vの半田ごてを使います。
半田ごて出すのと片づける作業がなかなか面倒なので『ココ、ハンダ付けしたいな~。』と思っても『まっ!いっか。』てなる事が多い。
さらに帰宅後の夜だったら『また、今度やろう~!』となってしまいます。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO125)
ビッグホーンの無線配線を先日、ハンダ付けしましたがこの時...
コードレス半田ごて欲しい!と思いました。
でも数日経つと忘れている私の脳みそ。(*_*)
仕事の備品をモノタロウで購入する時、思い出してコードレス半田ごてを購入。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)モノタロウ 半田ごて コードレス M-1000 電池式
単三電池4本で使える半田ごてですが最高温度は、550℃なので使えそうです。
コレ、なんと1,590円!
今や、ガス式とか充電式とか有りますが私は、工具箱を車載しています。
夏場は、車内が高温になるのでガス式、受電式(リチウムイオン電池)だと発火の恐れが有り安全な単三電池式を選びました。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)
電池ボックス開けるとこんな感じ。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)
先端には、LEDが付いているので多少暗い場所でも使用可能。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)
半田ごて先は、昔の豆電球みたいなソケットになっていました。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO200)全体的に作りは、それなりでしたがレビューによると使えるらしいので今度、使ってみます。
追記
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/4.5, 1/30 sec, ISO2500)無線M型コネクターをモノタロウ 半田ごて コードレス M-1000で付けて見ました。
スイッチ入れて一瞬、壊れているかと思ったが赤いボタンを押しっぱなしでハンダ溶けます。
思ったより早く温まりハンダは、問題なく溶けました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/4, 1/30 sec, ISO2000)
モノタロウ 半田ごて コードレス M-1000って室内でも使いやすいかもしれません。
価格を考えるとかなり良い仕事してくれます。