先週、同軸ケーブルRG58C/U(5m)+RG174 RF(40cm)でマグネット基台まで配線しましたが
ハンディー機 YAESU FT-70D(13.5V供給)にて5Wが2Wまでになり半分以上出力が損失しておりました。
COMET 5D-2V (M-M) 20m
コメットのM型端子付き同軸ケーブル5D-2Vを購入してみました。
20m有ればBMW 130i意外にビッグホーンや自宅でも使えます。
ちなみに5D-2V 20mそのまま繋いで計測すると5Wが1.2W位まで落ちるんです。
まあ、モービルで20mも引き回す訳でも無いので短くすればそこそこの出力が出ると思うので雨降りそうですが頑張って作業します。
ダッシュボード→Aピラー→天井→ハッチバックまで5D-2Vを通します。
ハッチバックのゴムパッキンに5D-2Vを通すのは、不可能なので40cmだけRG174 RF(1.5D-2V相当)をハンダ付けします。
今回は、RG174 RF(1.5D-2V相当)を2本付けて後の1本は、アースです。
追記:実は、この繋ぎ方、イーピーダンスが半分になるらいいのでダメです。
数日後、やり替えました。
テスターでショートが無いか確認して絶縁します。
雨が本降りになって来たのでパワー計測は、明日に回しました。