我が家のビッグホーン(UBS-26GW)は、月に数回しか出動しません。
数日前にV6エンジンの上に何かのウンチ(糞)が大量に有る事を確認。
いったい誰なんだ?
アース製薬のホームページを見ると大きさからドブネズミかと思われます。
以前、ハムスターを飼育していてPCの配線を囓られたのでエンジン配線なんか囓られたら大変!
ガソリンライン囓られたら燃えます。(*_*)
ねっとり付いていないのでエアーで飛ばせましたが大半がエンジン隙間に落ちているので自分の糞が有る所にまた来そうなのでエンジン洗います。
自宅にスプレー式洗剤がこれしか無かった。
スタンド社員の頃、よく強力洗剤でエンジン洗った経験有ります。
コツは、エンジンを暖機してエンジンかけたまま洗剤かけて高圧洗浄機で洗うと言う荒技。
今時の電気仕掛けのエンジンには、あまりお勧めしませんが。
綺麗になったのでカバー付けて乾かします。
暖機してエンジンを温めていたので30分ほどで乾きました。
クロカン車のエンジンだからこのような事出来ますが老朽化したエンジンでは、あまりしない方が良いかと思います。