FUJIFILM X-T1 (15mm, f/10, 14 sec, ISO320)

通勤、仕事で使っているBMW 130iですがどうしても2A99と2DEDのエラーが消えません。

ダイレクトイグニッションコイル、プラグ交換 130i E87 N52

色々やって見たのですがダメです。

まあ、エラー消して全開しなければ普通に走れる状態です。

 

そんな時に仕事場駐車場の隣の方がジムニーJB64を納車しました。

毎日、JB64の隣に駐めて…『ええな~~!』(-_-;)

中古でフォレスターのマニュアルでも買おうと思ったが隣にJB64が駐まっているので選択肢は、一つになってしまいました。

それは、ジムニーJB74!

師匠のショップでもスズキアリーナでも新車は、18ヶ月待ちなので130iがそれまで持ちそうに無い。

中古車を探す事にしたのですがいつ出てきても良いように130iに色々付けたパーツを外す事にしました。

まずは、車外オーディオから始めます。

走行距離20万キロ超えているのでたぶん廃車でしょうけどもし、次のオーナーが居るのなら

車外オーディオでは、タイヤ空気圧異常時にエラーを消せませんので数ヶ月前にタイヤ空気圧エラーを消すために購入したCCC後期型に交換します。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/3.2, 1/30 sec, ISO640)

まずALPINEのデジタルアンプを外します。

アンプに来ている配線は、純正流用でしたので純正アンプに繋ぎ直します。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/3.2, 1/30 sec, ISO5000)

使っていた配線は、フロント3WAY×2セット、スピーカー線12本、ライン入力4本をキボシで繋ぎました。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/3.2, 1/13 sec, ISO6400)

車外オーディオからCCC後期型に交換したがCCC前期型の130iなのでフェイスパネルが合いません。

簡単に整形しましたが合わないので休日にゆっくり整形しようと思います。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/3.2, 1/15 sec, ISO6400)

取り合えずこの状況で数日過ごしましょう。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/3.2, 1/25 sec, ISO6400)

久々にCCC画面を見ました。

バックギアに入れると『ポロン、ポロン....』と音が鳴る事を確認。

でも液晶モニター上まで上がらず途中で止まってしまうので手で奥まで立ち上げないと行けませんでした。

1回モニター外して見てみないと行けませんわ。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/3.2, 1/13 sec, ISO6400)

CCCって色々出来るんです。

 

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/3.2, 1/15 sec, ISO6400)

オイルもOK!

まあ、私は、ずっと乗るのなら車外オーディオの方が良いですが。

 

ここ3年ほどCCCから社外オーディオに変更しておりましたが

不都合は、タイヤ空気圧エラーが消せなかった事だけです。

逆に言うとメーターにエラー表示が出たままでは、車検に通らないのでCCCを外したい方は、必ずCCCを大事に保管しておく必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そろそろ買い換えを考えます。 パーツ外しその1」に2件のフィードバックがあります

  1. こんにちは~とうとうシエラですか?楽しみです。
    新車納期はまだまだ見えない感じなんでしょうか・・・人気ありますね。
    冬の有馬も怖くないですね~

    1. もりたさん>
      やはり今の状況では、1択ですね。
      軽自動車枠は、オーバーフェンダーが付けれないのでシエラと言う選択です。

      しかし、ノーマルは、格好悪いのでいきなり上げると思いますからその辺の予算も作らないと行けません。
      納車時は、52~53歳ですので10年乗って60代前半、今後の事を考えスズキセーフティーサポートだけ付けました。

      MTタイヤ+チェーンで走れるからもう、有馬の配達にてスタッドレスとかで悩む事無くなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です