1ヶ月に数回しか動かないビッグホーンですがエンジンルームに何か住んでいます。
1週間ほど前にエンジンを洗剤+高圧洗浄機で洗いました。
ちなみに古いクロカン四駆なので多少の水洗いは、可能です。
ウンチの大きさからドブネズミだと推測されます。
エンジンを洗浄しましたがまたネズミが来るかもしれません。
多少のウンチは、我慢出来ますがエンジン始動でファンベルトにネズミを巻き込んだら掃除が大変でしょう。
さらに配線や配管を囓られても困ります。
アース 天然ハーブのネズミのみはり番
トリモチで捕まえると確実ですが和菓子職人の修行中にトリモチで捕まえたドブネズミを見た事が有るのですがアレってもがけばもがくほどトリモチが体に付き何か可愛そうな思い出が有るので今回は、外と言う事でネズミがイヤがるらしい天然ハーブのネズミのみはり番を買ってきました。
蓋をはがして置くだけ。
中は、ゲル状で結構、臭いきついです。
天然ハーブと言うよりも昔のトイレの芳香剤みたいな感じです。
1週間経ちましたがネズミが来ている形跡無し!
ただ、気をつけないと行けないのがビッグホーン動かすときは、天然ハーブのネズミのみはり番をエンジンルームから取らないと行けません。
哺乳類は、賢いのでココは、嫌な臭いがするからアカン!と学習してくれる事を祈ります。