2週間前から次女が私の休日(木曜日)が大学休みだから釣りに行こうと言っておりました。
すっかり忘れていたのですが前日になってパパも火が付きました。
仕事が終わって近くのフィッシングマックスに道具と餌を買いに行きます。
落とし込みしかしないパパですがタイラバが気になって買ってしましました。
ルアーロッドなんて30年以上前に買った覚えしか無い。
でもリール付きで4979円の安物。
一応ハマチ用って書いてありました。(笑)
実は、安いリールを娘用に欲しかったんです。
そんな我が家のスピニングリールですが20年以上前のダイワの上級クラス2個がダメで
昔の高級リールより現代の安物リールの方が良かったりします。(^_^;)
黄色い道糸は、今年の夏に巻き直したのでまき直していないリールお道糸を巻き直します。
ナイロン5号を使います。
竿にシールをセットしてタオルでテンションかけて巻いていくのは、30年前から変わらないですわ。
10年ほど前の安いダイワのスピニングリール。
サビキする長女が使う予定。
こちらのスピニングリールには、PEライン1号を巻いておきましょう。
昔は、船釣り用のリールしかPEライン巻きませんでしたがコレどうなんでしょう?
このリールで岸壁からタイラバすす予定ですが釣れずに飽きて落とし込みに専念すると思うパパですわ。(笑)