仕事場のまかない飯ネタが最近続いている当ブログ。
酢豚を作る時、揚げた具材油から取り出すのに直径10cmほどの網ですくっておりました。肉は、コレで良いのですが...
問題は、野菜の素揚げ。
10cmの網では、10回くらいすくわないとダメなので30秒位のタイムロスが出てしまいます。
そうなると最後の方の野菜は、火が通り過ぎてしゃきしゃき感が無くなってしまい美味しさ半減。
中華料理屋さんで使っているシャーレン鍋って言うんですかね?が欲しい~!
色々探していると呼び方色々有る事に気づきました。
シャーレン
ザーレン
ジャーレン
方言なのか?それともカタカナ言葉で日本人良くあるあるの言い間違いがそのまま現代まで使われているのか??
まあ、何でも良いのですがココでは、最も多いシャーレンと呼びましょう。
amazonでシャーレンを買おうかな?と思っていたら
妻が『家に有るから使っていいよ!』とのお言葉。
さすが調理師免許持ち!
でも家では、長い事使っていないらしい。(-_-;)
遠藤商事 業務用 シャーレン鍋 24cm 本体18-0ステンレス 日本製 ASY29024
憧れのシャーレン!
それほど高価で無いのですが置く場所とか考えるとなかなか購入に踏み込めない道具です。
ステンレス製の24cm
このマークは、amazonで遠藤商事さんが売っているシャーレンと同じみたいです。
日本製と言うのが嬉しいですね。写真の24cm以外に27cmがラインナップされています。
これで酢豚の野菜が美味しくなると思います。
2週間に4回も酢豚だったら従業員もイヤがりそう~。(-_-;)
昨日、酢豚だったから当分使えそうに無いですわ。