家具を噛むのも少なくなったので愛犬マロンを家の中では、フリーにしました。
その結果、毛が抜けても落ちるシングルコートの犬種ですがフリースなどに毛が付く事も多く、毎日出勤して念入りにコロコロで毛を取る作業が大変。(^_^;)
よく着る服をリビングのカラーボックス(床に近い場所)に畳んで置いているせいだと思うのでタンス(チェスト)を購入して衣類に毛が付く量を減らす計画。
そんなに広くない我が家なので場所確保から。
10年前は、こんなに綺麗だった電子ピアノもあちこちマロンに噛まれて現在は、ボロボロ(あまりにもボロボロなので写真撮っていません)ですわ。(^_^;)
娘達も大きくなり誰もピアノ弾かないので撤去してココにタンスを置きたいと思います。
久々に家族で神戸のイケヤに来ました。
予め、イケヤのホームページで目を付けていたタンスが有ったのでそれを見たら
安いけど隣のタンスと比べるとちょっと作りが悪いので予算倍増になってしまいました。(^_^;)
タンス(チェスト)2個、クローゼット1個、小物諸々お買い上げ!
中には、安く食べられるイケヤレストランが有るのですが、買いすぎなので昼ご飯は、安く済ませましたがカツカレーがマズイ!
トンカツ薄くて業務用レトルトカレー+冷凍野菜トッピングだと思うのですがもう少し、美味しくならんもんかな~?
関西人には、合わない印象です。
イケヤのシステムを知らない方に説明します。
一方通行の長いショールームにて気に入った家具の番号を写真撮って控えます。
最後に大きな倉庫で番号のダンボールを探してレジでお支払い。
もちろん組み立ては、家でするのである程度、DIY工作が好きな方で無いと大変です。我が家は、娘達と一緒に家具を組み立てて楽しんでおります。
写真撮っていませんでしたが10年置いていたボロボロ電子ピアノを撤去して壁、床掃除は、長女が得意なのでやって貰い次女と三女とパパで3個の家具を組み立てます。
組み立て家具で必要な物は、プラスドライバーとマイナスドライバーやドリルですが
電動ドリルドライバーや、小型のインパクトドライバーが有った方が絶対楽です。
上のドライバー写真は、仕事場用に購入したHAZET 810SPC/6ですがドライバーをご自宅にそろえるのならコレ安くてお勧めです。
あとパワーが有る18Vクラスのインパクトドライバーは、組み立て家具の場合、本体が大きくネジ頭や木をなめてしまいがちなので素人さんには、お勧め出来ません。
makita(マキタ) TD021DSHSP
インパクトドライバーは、我が家に4個有りますがその中でも一番コンパクトでパワーの無い7.2VクラスインパクトドライバーmakitaのTD021DSHPを使って見ましたが組み立て家具の場合、ものすごく使いやすかったのでお勧めします。
インパクトドライバーは、ドリルビットを差し込めば、ドリルとしても使えます。
ちなみに今回ドリルを使ったのは、クローゼットの取って取付穴だけでした。
ちなみにイケヤブランドで電動ドリルドライバーを売っています。
DIYオタの私は、まず買わない部類の商品ですが組み立て家具に必要なドリルの刃も付属しているのでDIY工作をあまりやらないで有れば安く済みます。
MALM マルムチェスト(引き出し×6)80x48xH123cm
MALM マルムチェスト(引き出し×6), ホワイト/ミラーガラス 40x48xH123cm
同シリーズのタンス(チェスト)2個は、家族の服用。
手前の細い方の天板は、上に上がってミラーが付いています。
SMÅSTAD スモースタード / PLATSA プラッツァ 60x57x123cm
三女が制服と通学リュックを入れるのにどうしても欲しいと言って1万円超えた分は、自腹と言う事で購入したクローゼットです。
このシリーズは、ちょっと面白く枠、扉、中のハンガーかけや引き出し、取ってなど自由に組み合わせが出来るんです。
コレでマロンの毛が衣類に付着する事を減らす事が出来ると思います。