
SONY DSC-RX100M3 (8.82mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)
カーポート下で13年眠っていたKDX220SRをレストアしております。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/40 sec, ISO500)
13年前に白かったのでバーナーで炙ったシュラウドですが13年経つとタンクのライムグリーンと違う色になっております。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/200 sec, ISO200)
中古バイクパーツ店にてKDX220SR用シュラウド左右セットをGETしました。
購入価格:1000+送料

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/200 sec, ISO200)
デカールは、剥がれかけている所も有ります。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/200 sec, ISO200)
4cmほど割れている所も有りますがデカールで5mm位しか見えません。

NIKON D5 (60mm, f/11, 1/200 sec, ISO200)
裏側も1000円にしては、綺麗。
実は、KDX220SRのシュラウドは、メーカー欠品になっているので中古しか手に入りません。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/200 sec, ISO2000)

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO800)
本日は、2週間ぶりの休みだったのでフレームを簡単塗装しました。
購入したシュラウドも付けて見ます。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO1000)
今までのシュラウドより綺麗で格好良くなりました。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/250 sec, ISO4000)
こうなればリアフェンダーや

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO2500)
フロントフェンダー、ライトカバーなども交換したくなります。

SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO500)
まだエンジンかかる状況で無いので外装購入は、エンジンが掛かったらと思う次第です。
先は、長そうです。