NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)
安いフロントマスクを購入してアクリルレンズに少し手を加えました。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)レンズに小細工しどうなったかと言いますと
NIKON D5 (60mm, f/8, 1/250 sec, ISO1000)光が漏れていた場所が
NIKON D5 (60mm, f/5.6, 1/250 sec, ISO1000)このようになりました。
NIKON D5 (60mm, f/13, 1/250 sec, ISO160)
光軸調整用に長いステンレスネジに交換して隙間にバネ入れたら上下の光軸調整が可能となりますがプラなので耐久性は?
仕事から帰宅したのでフロントマスクの交換をします。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO3200)付属のゴムバンドは、前回取り付けてすぐにゴムか切れましたからゴムバンド使わず取付ステーをアルミで作ります。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/8 sec, ISO1000)
適当に作ったので精度悪いが見えにくい所なので私的には、OK。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO5000)
アルミステー取り付けは、純正フロントマスク取り付け場所からアルミステーで伸ばしました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/50 sec, ISO4000)
コレなら完璧に取り付けられるはずです。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO800)
フロントマスク付属のH4ハロゲン35Wから物置小屋に有ったLED H4に変更します。
分厚いLED H4の台座も加工無しで入りました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO2500)SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO800)
せっかく防水ゴムが付属していますので冷却ファンの場所だけハサミで切りましたが発熱に対してどうなのか?
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/5.6, 2 sec, ISO400)
左右2カ所で止めましたが緩めると上下に調整出来るのでさらにこちらでも光軸調整出来ますね。
ちなみにボルト締め込めば動きません。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/80 sec, ISO6400)
午後9時すぎで近所迷惑ですがちょっとだけエンジンかけてヘッドライト点灯テスト。
チョークレバー引かずに緩いキック1発でエンジン始動!
パンパンパン.....
キャブの調整もそこそこ良い感じなのかもしれません。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/80 sec, ISO2500)
ヘッドライト Hi/Lowが点灯する事を確認して今日は、終わり。
バッテリーレスなので近所迷惑を考え光軸調整は、また今度に回します。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO6400)
13年ぶりに新しいフロントマスクに変更してLEDウインカーなんか付けたからKDX220SRも今時の顔になりました。
後は、フロントフェンダーを探しましょう。
いつでも走りだせそうですね。
短時間にここまで仕上げられるとは、技術を持っていらっしゃるからですね。
素晴らしいです!
ぎんちゃん>
ありがとうございます。
始動時プラグホールから2ストオイル入れましたが焼き付きが怖いので2ストオイルがきちっと来ているか調べてからですね。
若い頃は、色々しておりましたが30年前やり方しか知りませんし忘れている事が多いですね。