NIKON D5 (60mm, f/13, 1/160 sec, ISO160)
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/250 sec, ISO1000)
デジスコ用に購入したSONY RX100M3は、ブログ用の作業写真を撮るコンデジとして大活躍です。
SONYの高感度ノイズ除去技術は、昔からスゴかったので今でも十分、夜間作業で使えるコンデジです。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/80 sec, ISO6400)
私の作業場は、愛犬マロンとの共同スペースだったりします。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/200 sec, ISO6400)
狭い場所ですがバイクいじり位は、十分出来るのですがその際、色んな物をあちこちに置いて整備します。
だいたい写真後ろのツールチェストワゴンの上が多いかな。
ツールチェストワゴンの前に黒いバケツを置いていますがコレは、マロンのお水です。
NIKON 1 J5 (10mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO2000)
でっ!
RX100M3がポチャ!
一瞬、私の脳は、フリーズ状態!
バケツの中でフォーカス用の赤いLEDが点灯していました。
すぐに引き上げ水没時間は、3秒位かと思います。
リチウムイオンバッテリーが危ないのですぐに取り出したがバッテリー室にも水が侵入してレンズ内部まで曇っています。
カメラ振ったらいっぱい水出てくるし~。(*_*)
やってしまった~~!
Nikon1に作業用カメラを交換してバイクいじり再開。
後でRX100M3より新しいRX100シリーズを購入しようと中古相場を見てみると
ここ数年でものすごく高くなっているんですね~。
こりゃ~、パッと貧乏パパには、買えませんわ。
2日経ってもレンズ内部の曇りは、取れていません。
バッテリー入れてみたいがレンズ内部の曇りが有ると言う事は、内部基盤も塗れている恐れが有りショートの可能性も有ります。
水没品は、乾くまで電源入れたらアカンの鉄則です。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1600)
電源入れずに湿度の低い防湿庫で数日乾燥させたらレンズの曇りが無くなったのでバッテリー入れて見たところ、設定がすべてリセットされた感じですが電源入りました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/800 sec, ISO400)
写真撮って見ましたが問題無く使えそうな気配です。
あ~、良かった~~。(^o^)
それ以来マロンのバケツの上にカメラを置く事を辞めました。