私の住んでいる所から車で40分走れば大阪中心部で妻の実家が有ります。
最近、お父さんの足が悪化して歩くのが大変で数ヶ月前、転けてしまい入院しております。
退院前なので私の出来る事をしようと思い妻実家に行ってきました。
以前廊下に取り付けた手すりですが真ん中に補強をお願いしますとケアマネージャーさんに言われたらしく補強しますが1970年代に建てられたマンションなので壁が石膏ボードと違い3mmほどのベニアですから石膏ボード用のアンカーが効きません。
中に太い木材が有る事を確認して補強入れました。
このL字の奥も補強が欲しいと言われたので壁からで無く床に1本柱を入れて洗面所の方まで少し延長。
一人でトイレに行けるよう手すりを組み直し。
強度確認は、体重73kgの私が手すりを使い腕の力だけで移動してみたが問題無いかと思います。
トイレは、以前付けた手すりで良さそうです。
誰しも老います...順番に。
サポート出来る物が出来る限りの事をしないとアカンですね。