13年前、ニュートラルに入らなくなったKDX220SRを今更レストアする事にしました。
色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。
先日、13年ぶりに公道を走りましたが低中回転でもたつく感じでした。
PWK28互換キャブレターを今回取り付けましたが軽くセッティングします。
ニードルジェットのニードル止めピンを1段下げましたのでニードルジェットは、少し上がりガソリン噴射量が少し増えます。
コレで多少良くなると思います。
アクセルワイヤー通してキャブに組みます。
念のためプラグ(2週間前に付けた新品)を見てみるとオイルで真っ黒。(*_*)
さすがイリジウムプラグ!この状態でよく1発キックでエンジンかかるもんだ!
13年放置していたのでまだまだ燃焼室内部にオイルが溜まっていそうな感じですね。
そのうち抜けるのか?
KIPSは、回転を上げたら動いていました。
KIPSカバー外したがココも真っ黒オイルですが許容範囲でしょう。
KIPSカバーのボルトを注文していたので新品に交換した。
エンジンは、キック1発でかかりエアスクリューを調整してアイドリングも安定。
今日は、ピットドリンカーなのでテスト走行には、出れませんが空ぶかしは、そこそこ良くなった感じ。
プラグ1本予備で買っていた方が良さそうですね。
午後8時なのでエンジン切って愛犬マロンと遊びます。