我が家では、犬を飼育しているのでコンクリート床にこびり付いた排泄物の後処理に高圧洗浄機を使っています。
他に車やバイクの洗車にも役立つ高圧洗浄機ですが使っているうちにサイクロンジャットノズルが回らなくなりDIY修理して使っていましたが
休日床を洗おうと思ってらケルヒャー K2本体内部から噴水状態!
分解は、トルクスが必要で私の持っているトルクスレンチでは、届かなかったのでネジの頭をドリルで潰して開けました。
ケルヒャーK2をバラしてもう一度どこから水漏れなのか調べます。
高圧ホースを繋ぐ部品が割れてそこから噴水になっている事が判明しました。
この場所は、高圧ホースを付け替えする場所なので痛みやすいのになぜ樹脂部品?
我が家は、ホース繋ぎっぱなしなのでそれほど不可かからないはずなのですが。
この部品を交換したら直るのですが日本では、売っていません。
表面だけ樹脂用の接着剤塗っても無理そうです。
海外なら売っているのに残念です。
ダクト用アルミテープやビニールテープで応急処置をしてみる物の高圧水流に負けて隙間から噴水!
諦めて新しい高圧洗浄機を購入しないと行けませんね~。