今年の2月19日にちょっと遅い葡萄の木の剪定を初めてしてみました。
本来なら1月にするらしいです。
今朝、出勤前に何気なくカーポート下の葡萄の木を見てみると...
おっ!(^o^)
葡萄の花のつぼみが有るじゃ無いですか~。
ココは、かなり期待出来る数ですわ。
野鳥が多いので野鳥対策も考えないと行けませんね。
11年前、犬トラが花壇フェンスを乗り越えて係留ワイヤーを巻き付けて枯れてしまってこの実をポイした場所から芽が出てから5年目です。
今年の2月19日にちょっと遅い葡萄の木の剪定を初めてしてみました。
本来なら1月にするらしいです。
今朝、出勤前に何気なくカーポート下の葡萄の木を見てみると...
おっ!(^o^)
葡萄の花のつぼみが有るじゃ無いですか~。
ココは、かなり期待出来る数ですわ。
野鳥が多いので野鳥対策も考えないと行けませんね。
11年前、犬トラが花壇フェンスを乗り越えて係留ワイヤーを巻き付けて枯れてしまってこの実をポイした場所から芽が出てから5年目です。