2023年現在、13年前ニュートラルに入らなくなってカーポート下にて放置していたKawasaki KDX220SRを今更レストアする事にしました。
色んな記事が有るので『おっさんのバイク』書庫をご覧下さい。
先日、KDX220SRの古いブレーキホースをSAWAGE LINEブレーキホースに前後交換しました。
その時、思ったのがリアブレーキホースガイドが磨いても汚いし30年近く経っている樹脂なので割れる可能性も有ります。
メーカーでは、まだ廃盤になっていないが他車の格好いいアルミ製ブレーキホースガイド変えられない物か?
もちろん30年近く経っているKDX220用なんか現代で売っていませんと思ったら...
アリエキスプレスに有った。
kx125kx250 94-96 kdx200 kdx200r 97-06 kx 125 250 kdx 200 200r用で
KDX220SRは、記載されていないが形からして絶対ビンゴだと思う。
Nicecncカワサキkx125kx250 94-96 kdx200 kdx200r 97-06 kx 125 250 kdx 200 200r用モーターサイクルリアブレーキホースラインクランプガイドホルダー
今回は、10日ほどで届きました。
グリーンアルマイト塗装が格好いいですね。
Nicecnc-カワサキkx 100 80 85 125 250 250f 250 450f 450 450x 250x klx 150bf用フロントブレーキラインクランプ,ホースケーブルホルダー
せっかく購入するのならと思い同じショップで見つけアルミ製フロントラインクランプも購入しました。
ZETAブレーキラインクランプを買おうと思っていましたが何処も欠品だったのでNICECNCにしましたが中国からの送料入れてもZETA半額です。
機能的には、ブレーキホースを挟むだけなのでZETAでもNICECNCでも同じだと思います。
仕事から帰宅して交換します。
ちなみにSWAGE LINEステンメッシュブレーキホースに交換したのでABS丸パイプは、ノーマルより細く固定出来ないのでエアーホース挟んでいます。
まったく走りに関係ないどうでも良い部品です。
ただの自己満足。
次は、リアブレーキガイドです。
30年近く経っているのでちょっとぶつけただけで割れると思います。
外して見るとピン位置は、同じでした。
なかなか良いと思います。
Kawasakiは、共通部品が多いので色々流用出来ますね。