先日、ProSKILLチャンバーを組みました。
2本の耐熱ゴムパッキン入れたが装着して外側のゴムパッキンがあまり意味ない状況だったんです。
KDX20SRノーマルチャンバーガスケットがシリンダーに入っていますが
もしかするとガスケットが違うのか?
そんな疑問が有り自分なりに調べました。
KDX220SR(公道仕様)は、純正チャンバーをシリンダーに固定する方法がフランジナットです。
エキゾーストパイプガスケット純製品番 11009-1922
KDX220R(エンデューロレーサー)は、純正チャンバーでもスプリング固定です。
図では、KDX220SRと同じ11009ですが正確には、エキゾーストパイプガスケット品番11009-1995です。
そこで品番にて画像検索するとKDX220SRのエキゾーストパイプガスケット純製品番 11009-1922は、明らかに分厚い事が判明しました。
本日、先に紹介したリザーバータンクと一緒にと来ました。
11009-1995 | ガスケット エキゾーストパイプ | 693円 |
92160-1176 | ダンパ マフラー FR | 1,210円 |
やっぱりKDX220Rのガスケットは、極薄です。
チャンバーを固定するダンパー付きステーも剥がれてしまったので純正ステーに穴開けて今付けていますが同時に購入しました。
仕事から帰宅してビール飲みながら楽しいパパの一時です。
プロスキルチャンバーを外してKDX220SRノーマルガスケットを外して見ます。
何かビヨーンと伸びながら外れました。
左は、KDX220SR用で右がKDX220R用
KDX220SRのシリンダーにKDX220R用ガスケットは、入りますね。
壊れていたので応急処置したチャンバーを固定するダンパーステーも新品に交換します。
約1mm位奥にチャンバーが入りました。
エンジンかけて見ると多少静かになったので今までは、少し排気漏れ有った感じですね。
またセッティングのやり直しですが多少パワーは、上がると思います。
本日は、ココまで。
少しずつレストアされているKDX220SRですが何時になったら本格的に林道走れるのか?